平屋住宅と暮らし方

年を取ってきて、終の棲家を探す方の多くが行き着く、平屋の住宅。土地面積をぜいたくに使った究極の形ともいえます。土地の面積によって部屋数も限られてくるので、注文住宅で新築する際に、若い人や子育て世代の方、また都会に住む方はあまり選ばない形態ですが、年を取って体が思うようにならなくなってくると、二階に上がるという動作に困難が生じます。また、最近はやりのロフトや、小屋裏の物入れも、若い間の足腰が自由になる期間は便利ですが、年とともにだんだんと利用価値が減ってくることになります。平屋住宅での生活で一番のよさは、なんといってもバリアフリーであること。生活がすべて一階でできるため、とても便利です。また、最近見直されてきていますが、昔の日本家屋は庭と部屋の境界があいまいで、縁側によってつながれ、庭もリビングの一つのような扱いでした。このような、庭も部屋の一部とみなして楽しむことができる、自然と暮らす生活が可能です。また、毎日の生活の中で、洗濯と掃除という欠かせない家事があります。洗濯は二階のベランダに干すことが多いのですが、平屋では縁側や庭に干すことになります。ランドリースペースから重たい洗濯物をもって二階に上がることを思えば、そのまま庭やウッドデッキで干せるのですからとても楽です。同様に、部屋の掃除は階段がないだけでもかなりの負担軽減です。重い掃除機を持ち歩く必要がないので、加齢に伴う運動量の軽減に役立ちます。風通しの良さもポイントになります。二階がない分、荷重がかからないので、大きな開口部を取ることができます。庇を長くとることで、余分な日差しを遮り、南北など風の通り道を作りやすいので、涼しく風通しの良い住宅になります。住宅密集地ではない、自然の中での平屋など、さらに解放感が増すでしょう。一方で、都会など高層住宅の多い場所では、逆に日当たりが悪くなるばあいもあります。住宅密集地では、外部の人の視線も気になりますし、また平屋住宅は広い土地を必要とするので、都市部など地価の高い場所にはデメリットも大きいといえます。少ない人数で暮らす場合には快適ですが、人がたくさんいる場合には常に人の気配を感じるという特徴もありますので、自分のライフスタイルに合わせた洗濯と間取りをデザインすることをお勧めします。建坪で計算すると、どうしても割高になってしまう平屋住宅ですが、最近では少し小さめのこぢんまりとしたプランも提案されており、程よいサイズの住宅として人気があります。