フラット35

注文住宅を建てるときに、住宅ローンを利用する人は多いでしょう。住宅ローンにはいくつかの種類がありますが、そのうちの一つが住宅金融支援機構のフラット35です。
フラット35は最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。借り入れた際に返済終了までの借入金利、返済額が確定します。固定金利なので、将来金利が上がったとしても返済額に影響はないので安心して借りることができます。
フラット35を利用するときは、住宅金融支援機構で定めた技術基準に基づいた物件検査を受けます。新築住宅の場合は、建築基準法で取得が定められている検査済証が交付されているかも確認されます。物件検査には手数料がかかりますが、物件検査に通らなければ借りることはできません。取得する住宅が省エネルギー性、耐震性などで一定レベルの基準を満たしており、質の高い住宅だと認められれば、住宅ローン金利が一定期間引き下げられる制度フラット35Sもあります。
フラット35では住宅ローンの保証料が不要です。これは住宅ローンの返済ができなくなった時に保証会社がに住宅ローンを代わりに払ってくれるようにするためのお金ですが、これが不要なので諸費用が安くつきます。保証人を用意する必要もありません。また、住宅ローンを繰り上げ返済するときや返済の条件を変えるときにも手数料がかかりません。
その他のメリットとして、返済中に加入者に万が一のことがあった場合、残りの住宅ローンがなくなるという保証制度があります。住宅ローンを利用するときには家族が安心して生活できるように不測の事態についても考慮する必要があります。機構団体信用生命保険、3大疾病保証付機構団体信用生命保険の2種類から任意で加入することができます。
フラット35が利用できるのは、申込時の年齢が70歳未満、年収に占めるすべての借り入れの年間合計返済額の割合が年収400万円未満であれば30%以下、年収400万円以上であれば35%以下の場合です。このすべての借り入れというのは、住宅ローンのほか、自動車ローン、教育ローン、カードローン等すべてを含めたものです。
また、借り入れの目的は、自分や家族が住むための新築住宅の建築・購入資金、中古住宅の購入資金に限られます。新築住宅の場合、建設費もしくは購入額が1億円以下で、竣工から2年以内の未居住の住宅が対象です。借入金額は100万円以上8000万円以下で建設費や購入額が上限です。借入期間は15年以上最大で35年です。借入金利は借入期間や融資率によって変わります。返済方法は元利均等毎月払いか元金均等毎月払い、6カ月ごとのボーナス払いも併用可能です。